投稿者: かつ
-
岩木山の安寿姫
安寿と厨子王 弘前市の青銀記念館向かいの弘前市民中央広場という公園に「安寿(あんじゅ)と厨子王(ずしおう)と母…
-
深浦町岩崎に行ってきました
深浦町岩崎に行ってきました。青春18切符が1回分残っていて使用期限が近づいてきたので種差海岸か西海岸か、どっち…
-
オカモイ様 深浦町岩崎
深浦町岩崎のオカモイ様に行ってきました。漁港近くの岩場にオカモイ様と恵比寿様が鎮座しています。 こちらがオカモ…
-
兵主神社 むつ市大湊上町
むつ市大湊上町に鎮座する兵主神社に参拝してきました。滋賀県野洲市に鎮座する兵主大社は「ひょうず」ですが、こちら…
-
近川稲荷神社 むつ市大湊浜町
大湊線大湊駅近くに鎮座する近川稲荷神社に参拝してきました。 社額が二枚並べて掲げられています。「近川稲荷大明神…
-
鮫八幡宮 八戸市鮫町
八戸線鮫駅近くに鎮座する鮫(さめ)八幡宮に参拝してきました。 境内ににそびえるケヤキの大木です。 目次のページ…
-
龍飛に行ってきました
8月21日、龍飛に行ってきました。利用した切符は青春18です。目的の一番は青函トンネル記念館にある体験坑道です…
-
階段国道
龍飛の階段国道です。以前、下から登ったことがあるのですが息が切れて大変だった記憶があります。今回は楽をして下る…
-
龍飛館
龍飛岬観光案内所「龍飛館」に立ち寄りました。龍飛漁港の東寄りのところです。 この建物は太宰治や棟方志功らが泊ま…