カテゴリー: 温泉
-
東八甲田温泉 七戸町
野辺地駅前から十和田観光電鉄バスに乗って七戸町にむかいました。Suicaが使えました。去年の春に導入されたようです。目的地は東八甲田温泉です。 約30分で七戸十和田駅前に到着しました。 東八甲田温泉は東北新幹線七戸十和田 […]
-
さるか荘 平川市
猿賀神社参拝の帰りにさるか荘の温泉に入ってきました。ここの温泉には何度も入りにきているのですが記事を出すのはおそらく初めてだと思います。この施設は、正式には平川市尾上農村環境改善センターさるか荘というようです。温泉だけで […]
-
碇ヶ関温泉会館 平川市碇ヶ関
古懸のお不動様にお参りしたとき、碇ヶ関の碇ヶ関温泉会館のお湯に入ってきました。無色透明の単純泉、きれいな温泉施設です。 道の駅いかりがせきから大館方面に少し走り最初の信号を左折、橋を渡って少し行って学校前で右折するとこの […]
-
下風呂温泉 風間浦村
下風呂温泉は青森県の風間浦村にある温泉地です。 ホテルや旅館が並んでいます。古くからの温泉街です。温泉としての記録は室町時代にさかのぼるそうです。 江戸時代の紀行家菅江真澄が大湯、新湯という二つの湯があることを記録してい […]
-
湯野川温泉 むつ市
湯野川温泉は下北半島の中央部に位置する温泉地です。むつ市の中心部からむつ湾沿いに川内に行き、川内から山に入ります。 旅館数軒と、日帰り温泉施設があります。 山あいの静かな温泉地です。 湯野川温泉は、映画「飢餓海峡」のロケ […]
-
松の湯 浅虫温泉
浅虫温泉のの共同浴場は、松の湯と道の駅です。松の湯は線路を越えて山側、たまご湯の近くにあります。 実際に入るまでは、この下の写真の方が玄関だと思っていたのですが「入口はこの建物の裏です」という表示がありました。 駐車場が […]
-
浅虫温泉のたまご湯 青森市
浅虫温泉に温泉卵をつくれるところがあります。たまご湯といいます。左のプラスチックのカゴが置いてあるところです。 備え付けの籠にたまごを入れて、下のように投入します。15分から20分で温泉たまごができます。 たまご湯のそば […]
-
雲谷温泉 青森市
雲谷温泉です。 雲谷地区の温泉はここだけになってしまいました。 目次のページ>温泉 目次>このページ
-
ウェスパ椿山の温泉
十二湖の帰り、ウェスパ椿山の温泉に立ち寄ってきました。 冬の間は窓が開きませんが、雪がちらつく海を眺めてノンビリしてきました。 湯口は前に来た時よりさらに塩が沈殿。どこまで成長するか楽しみです。 明るく清潔な施設です。弘 […]