神明宮 弘前市三世寺

弘前市三世寺(さんぜじ)に鎮座する神明宮に参拝してきました。

鳥居

神明宮の境内は、中世の館跡である三世寺館の一部だと考えられているそうです。

境内

この辺りは掘割の跡かもしれません。

境内
参道

弘前市ホームページの市指定文化財三世寺板碑群のページには以下のような説明が掲載されています。神明宮の案内板にも同様の記載があります。

「三世寺一帯は、鎌倉時代は鼻和郡尻引郷(しりひきごう)であり、藤崎安藤氏の領地であった。そしてこの地には、天台宗三世寺が独立丘陵に館を構えていた。同寺の大檀那は安藤氏で別当は熊野修験であり、したがって館は修験館である。
神明宮はこの館跡に位置し、境内に7基の板碑がまとまってあるが、もとは付近一帯に散在していたものである。7基とも安山岩に種子を刻み、5基は鎌倉時代末期から南北朝中期までの紀年号を有している」

板碑
板碑
鳥居
社殿
境内

目次のページ神社仏閣の目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: