津軽の工藤氏

鎌倉の御家人である工藤一族の工藤行光は、源頼朝に従って平泉の藤原氏を攻め、その功績により今の盛岡付近に領地を得ました。

その後、一族の工藤祐貞が根城南部氏に貢献し、今の黒石市付近に領地を得ました。工藤氏の館は境松駅から少し元町方面に行ったところにありました。今は旧黒石城といいます。

熊野宮 旧黒石城

工藤祐貞から工藤貞行に代替わりしたころ、南北朝時代に入り、貞行は南朝に属して戦いました。その功績で十川から浪岡にかけての山辺郡を手に入れ高館に本拠を移しました。

貞行は高館に移るにあたり、本領の浅瀬石川付近の土地を妻の志蓮と娘の加伊寿に与えました。

加伊寿は南部信政に嫁ぎました。同じ南朝方として結びつきを強める狙いだったと思われます。そのとき、加伊寿は父から譲られた土地をもったまま嫁ぎました。

その後、加伊寿が亡くなり、加伊寿がもっていた黒石の土地は加伊寿の子、南部信光のものになりました。山辺郡の土地は南朝が劣勢になったため失っていました。

工藤貞行も亡くなり未亡人となった志蓮は、自分の土地を孫である南部信光に譲りました。

結果的に工藤貞行の黒石の領地は全部南部信光のものになりました。南部信光は根城南部氏の当主なので、南部氏が津軽地方に拠点をもったことになりました。

目次のページ青森県の歴史>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: