青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
愛宕神社 弘前市真土
真土(まつち)の愛宕神社に参拝してきました。岩木橋から少し上流の岩木川左岸に鎮座しています。 隣接して真土多目…
-
鷹揚園記碑 弘前市
弘前城の本丸に「鷹揚園記碑」と刻んだ石碑がたっています。鷹揚園は「おうようえん」と読みます。 この石碑には次の…
-
陸軍特別大演習賜宴の記念碑
弘前城四の丸にある青森県護國神社の大鳥居です。 ここを入ってすぐ右に「賜宴」と刻まれた石碑がたっています。 大…
-
平川と岩木川の合流点へ
今日は平川と岩木川の合流点を目指して歩きました。岩木川にかかる城北大橋(弘前市清野袋川田)をスタートして堤防道…
-
藤崎橋 平川
平川橋から一つ下流にある藤崎橋です。この先で平川(ひらかわ)は岩木川に合流するのでこの橋が平川最下流の橋です。…
-
安東橋 岩木川
安東橋は岩木川にかかる橋の一つです。安東というのはこの近くの藤崎を拠点していた中世の豪族安東氏にちなんだ名称だ…
-
みずべの学習ひろば 藤崎町
みずべの学習広場は、岩木川と平川(ひらかわ)の合流部付近にある公園です。水生動物や野鳥の観察、水流や水質などの…
-
浅瀬石川と平川の合流点へ
浅瀬石川(あせいしがわ)と平川(ひらかわ)の合流点は国道7号線にかかる平川橋(弘前市と藤崎町の境)から見ること…
-
朝日橋 浅瀬石川
浅瀬石(あせいし)川にかかる朝日橋です。田舎館村の田舎館小学校の近くです。 浅瀬石川は八甲田山系を水源とする一…