五戸代官所 五戸町

盛岡藩の五戸(ごのへ)代官所は、寛永12年(1635)頃に設置され、明治2年に廃止されるまで続きました。

代官所復元建物の前に設置された説明板には、五戸代官所が三戸郡と北郡合わせて28ヶ村の「五戸通」を管轄していたことが記されています。

案内板

「通(とおり)」というのは、代官所の管轄地域をあらわす用語です。五戸代官所の支配地は五戸通と称されました。

この建物は、他の代官所の図面などを基に復元されたものです。

五戸代官所

門は、文久年間(1861~1864)の建築と推定されるもので、補修を加えていますが、全体として建築当時の姿をとどめているそうです。

明治3年(1870)、幕末の戊辰戦争で敗北した会津藩の後継藩である斗南藩が、初期の3ヶ月間、五戸代官所の建物を藩庁として使用しました。

内部

五戸町の、歴史みらいパークという公園の中にあります。

目次のページ公園・名所旧跡・その他景勝地>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: