カテゴリー: 神社仏閣
-

津軽七福神 その7 福禄寿
私の津軽七福神めぐり、7番目に訪れたのは、つがる市にある、西の高野山「弘法寺」でした。こちらには福禄寿様がおら…
-

卯年の一代様 弘前天満宮
弘前市西茂森に鎮座する天満宮に参拝してきました。天満宮は菅原道真公をお祀りする神社です。 神様にはそれぞれ、お…
-

卯年の一代様 最勝院
弘前市銅屋町にある最勝院に行ってきました。最勝院は卯年の一代様です。 ちょっと複雑な話ですが、江戸時代には今の…
-

津軽七福神 その6 弁財天
私の津軽七福神めぐり、6番目に訪れたのは、板柳町の蓮正院でした。こちらには弁財天、弁天様がおられます。 いただ…
-

津軽七福神 その5 寿老人
私の津軽七福神めぐり、5番目に訪れたのは弘前市相馬の覚応院でした。こちらには寿老人がおられます。 寿老人の祠で…
-

津軽七福神 その4 恵比須 愛宕山地蔵院
私の津軽七福神めぐり、4番目に訪れたのは、黒石市山形町の愛宕山地蔵院でした。こちらには恵比寿様がおられます。 …
-

津軽七福神 その3 布袋
津軽七福神めぐり、3番目に訪れたのは、平川市尾上の赤倉山金剛寺でした。こちらには布袋様がおられます。 布袋様は…
-

津軽七福神 その2 毘沙門天
津軽七福神めぐりの2番は、毘沙門天でした。場所は弘前市の茂森新町の加福不動寺です。 本堂の左側に毘沙門天の祠が…
-

津軽七福神 その1 大黒天
津軽七福神めぐりのスタートは、私の一代様でもある岩木山求聞寺からにしました。求聞寺は大黒天がおられます。 求聞…