カテゴリー: 神社仏閣
-

川倉賽の河原地蔵尊 五所川原市金木町
川倉賽の河原地蔵尊に立ち寄ってきました。 目次のページ>神社仏閣目次>このページ
-

富野猿賀神社(下の猿賀さま) 中泊町
同じ猿賀神社である中泊町の猿賀神社に、この度、初めて参拝することができました。中泊町の猿賀さまは、富野猿賀神社…
-

2011年08月28日 焼走り熔岩流・蒼前神社・盛岡八幡宮
盛岡までドライブしてきました。目的地は、焼走り熔岩流、蒼前神社、盛岡八幡宮です。 東北道で南下、西根ICで下車…
-

中里神明宮 中泊町
2024年3月24日 2011年8月27日 中泊町中里の神明宮は中里城跡の一角にあります。 中里駅から歩いて5…
-

中里八幡宮 青森県中泊町
2024年3月24日 2011年8月27日 津軽半島をドライブしていたとき、ふと目についた八幡様です。津軽中里…
-

神明宮 田舎館村
青森県田舎館村境森の神明宮です。場所は北常盤駅と川部駅の中間くらいのところです。 周辺は田んぼが多いですが、こ…
-

粟嶋神社 青森市油川
油川の中心部を北上していくと右側、海側に鎮座しています。 目次のページ>神社仏閣目次>このページ
-

神社の数
神社の数はどれくらいあるのでしょうか。青森県神社庁のホームページをみますと、青森県内の神社庁包括神社の数は73…
-

三八城神社 八戸市
三八城神社(みやぎじんじゃ)は、八戸城址の一角に鎮座しています。 藩政時代に甲斐源氏の祖新羅三郎義光を祀る新羅…