カテゴリー: 神社仏閣
-

多賀神社 目屋の清水観音 子(ね)年の一代様
目屋の清水観音は、子の一代様です。一代様というのは、生まれ年の干支によって決められた守り本尊様のことです。こち…
-

弁財天宮 青森市野内
鷲尾山のふもとを貴船川に沿って海の方に少し行くと、 貴船神社の末社、弁財天宮があります。 ここの弁財天宮は、義…
-

王余魚沢の稲荷神社 青森市浪岡
青森市浪岡の王余魚沢(かれいざわ)にある稲荷神社です。 参道に杉の根が這っています。 巨木に囲まれた参道です。…
-

撫牛子の八幡宮 弘前市
2022年11月18日 弘前市撫牛子(ないじょうし)に鎮座する八幡宮です。 参道に並ぶ鳥居。 拝殿です。 境内…
-

廣峰神社 青森市浪岡
浪岡城跡から南に下がった青森市浪岡大字北中野の天王に鎮座する神社です。 鳥居と社号標です。 参道。 拝殿です。…
-

善知鳥神社 青森市
善知鳥神社(うとうじんじゃ)は、青森県青森市安方にあります。県庁や新町通りに近く、青森市の中心部に鎮座していま…
-

海童神社 板柳町
板柳町の中心部に近いところに鎮座している海童(かいどう)神社にお参りしてきました。御祭神は上津綿津見命(うわつ…
-

姥神社 青森市浪岡
源常林のイチョウの前に鳥居と祠があります。 「姥神社」の額がかかっています。 そして道をはさんで、少し大きめの…
-

諏訪神社 青森市栄町
2014年01月03日 青森の諏訪神社に参拝してきました。 2012年01月03日 青森市栄町の諏訪神社です。…