投稿者: かつ
-
奥羽線 目次
奥羽本線は、福島駅と青森駅を山形県・秋田県を経由して結ぶ鉄道路線です。明治27年に青森・弘前間が国有鉄道として…
-
青い森鉄道線 目次
明治14年、全国に鉄道を建設することを目的として日本初の私鉄「日本鉄道会社」が設立されました。日本鉄道奥州線の…
-
津軽鉄道線 目次
津軽鉄道は、津軽五所川原駅から津軽中里駅までを結ぶ鉄道路線です。津軽鉄道株式会社の設立は昭和3年、昭和5年7月…
-
津軽線 目次
津軽線は、青森駅と津軽半島の先端に近い三厩駅を結ぶ、JR東日本の鉄道路線です。 昭和11年に着工されましたが、…
-
十和田観光電鉄線 目次
十和田観光電鉄線は、青森県三沢市の青い森鉄道三沢駅(旧JR三沢駅)から十和田市の十和田市駅までの14.7キロメ…
-
弘南鉄道弘南線 目次
弘南(こうなん)鉄道弘南線は、弘前駅から黒石駅までを結ぶ弘南鉄道株式会社の鉄道路線です。昭和2年(1927)9…
-
新幹線(青森県内)目次
東北新幹線は、1971年に着工され、1982年に盛岡まで開通しました。青森県部分は、2002年に八戸駅まで延伸…
-
南部縦貫鉄道
南部縦貫鉄道は、野辺地(のへじ)と七戸(しちのへ)の間、20.9kmを結んでいた鉄道でした。 野辺地駅 西千曳…
-
弘南鉄道大鰐線 目次
昭和24年(1949)7月に弘前電気鉄道が設立され、昭和27年(1952)に大鰐・中央弘前間が開業しました。そ…