青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
南部藩と津軽藩の藩境塚 野辺地町・平内町
国道4号線を青森から八戸方面に向かう途中、平内町と野辺地町の間が、南部藩と津軽藩(黒石藩)の藩境です。国道沿い…
-
2010年06月26日 鹿角方面ドライブ
道の駅かづの。 鹿角花輪駅。 十和田南駅。 湯瀬温泉駅。 湯瀬温泉。 矢立ハイツ。 目次のページ>青森あちこち…
-
津軽のお台場 外ヶ浜町
津軽のお台場を見てきました。この土塁が台場の跡です。 幕末、外国船がこの辺りにも出没するようになったため、幕府…
-
湯の沢温泉 外ヶ浜町平舘
弘前から北へ70キロ、外ヶ浜町平舘に行ってきました。 松前街道の松並木です。松前というのは北海道にあった藩です…
-
田舎館駅 弘南鉄道弘南線
2023年2月5日 弘前駅から弘南線に乗って田舎館(いなかだて)駅でおりました。田舎館駅は青森県田舎館村にある…
-
撫牛子駅 奥羽線
撫牛子駅(ないじょうしえき)は、青森県弘前市にあるJR東日本奥羽線の駅です。明治27年12月1日の奥羽線開通時…
-
ベンセ湿原 つがる市
2011年5月15日 弘法寺お参りの帰りに、ベンセ湿原にちょっと立ち寄りました。 5月下旬にはニッコウキスゲで…
-
出来島海岸の埋没林
弘前から車で1時間弱、出来島海岸沿いにある「埋没林」に行ってきました。2万5千年前に泥に埋まった木が海岸浸食に…
-
2010年05月30日 YOSAKOIさんさ・岩手大学
YOSAKOIさんさを見に盛岡に行ってきました。 空き時間に岩手大学に行って構内を散策してきました。 目次のペ…