青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
鶴田町歴史文化伝承館 鶴田町
鶴田町歴史文化伝承館に行ってきました。 旧鶴田町立水元小学校の校舎を利用しています。水元小学校は明治9年の創立…
-
津軽五所川原駅 津軽鉄道
2023年7月19日 津軽鉄道の津軽五所川原駅です。今日は金木に行きます。 2010年8月29日 津軽五所川原…
-
浪岡城 青森市
2019年4月28日 浪岡城址は青森市の桜の名所の一つです。 今が満開。そして快晴。最高の花見でした。 内館(…
-
明治御茶水の碑 平川市
平川市、猿賀神社の近くを走っていたら、ふと気になるものを発見。 車を停めて近寄ってみたら、「御膳水」、そして「…
-
十和田湖 滝の沢峠
弘前、黒石から十和田湖に向かうと滝の沢峠が最初の十和田湖展望ポイントです。住所は青森県平川市です。秋田県との県…
-
十和田湖 和井内
和井内は、滝の沢峠から十和田湖に下って、湖畔沿いの道に入ってまもなくのところにあります。住所は秋田県小坂町です…
-
十和田神社 十和田湖
十和田神社に参拝してきました。休屋の北側にあります。乙女の像からすぐです。 神社の周辺はうっそうとした森になっ…
-
黒石から国道102号で十和田湖へ
今回の十和田湖ドライブは、黒石から西へ向かうルートをとりました。通称十和田西線です。車のエアコンを消して窓を開…
-
石ヶ戸 奥入瀬渓流
十和田湖ドライブの続きです。 銚子大滝の次には、奥入瀬渓流の名所のひとつ「石ヶ戸(いしけど)」に立ち寄りました…