神明宮 オセドウ遺跡 五所川原市相内

福島城跡から国道339号を少し北上、山王坊遺跡入り口の手前に、オセドウ遺跡という貝塚遺跡があります

道ばたにこんな看板が立っています。カタカナの脇に、漢字で「於瀬洞」遺跡公園と書いてあります。

オセドウ遺跡

せまいですが車をとめるスペースがあったので、車をおいて看板脇から上ってみました。

遺跡への道

上は平坦で四阿もあるちょっとした公園になっています。オセドウ遺跡の案内板があります。

案内板

木々の間に何か建物が見えます。

神明宮

行ってみると神社の社殿でした。

神明宮

ここは、神明宮の境内でした。

社殿

参道です。

参道

虫です。

虫送り

江戸時代の紀行家菅江真澄が津軽に滞在していたとき、虫送りをみています。

「六日 (中略)むしおくり をするというので、人の形代や、むしのかたしろをたくさんつくって持ち、いろいろな紙の幡を風になびかせ、太鼓、笛、かね、ほら貝を吹き、ねりあるいてさわぎ、戯れ、舞いながら、あちこちの田の面をめぐっている。そしてしまいには、つるぎや太刀できりはらうまねもするということである。」
東洋文庫版 菅江真澄遊覧記3 外浜奇勝 寛政八年(一七九六年)七月の日記より引用

神明宮の鳥居。

鳥居

こちらに側には広い駐車スペースがありました。

オセドウというのは、オイセドウ、お伊勢堂のようです。

目次のページ神社仏閣目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: