令和5年11月25日 奥羽線のこと
令和5年11月24日 岩木山の大人(おおひと)
令和5年11月22日 津軽藩の蝦夷地警備
令和5年11月20日 青森の義経伝説
令和5年11月19日 津軽にきた黒船
令和5年11月18日 岩木山の安寿姫
令和5年2月1日 きりたんぽについて
令和5年7月5日 青函連絡船の歴史
令和3年5月22日 明治九年のジオラマ
令和3年4月13日 南部と津軽
平成30年3月9日 なぜ神社に行くか
平成26年7月6日 七福神のこと
青森あちこちは、私が出かけた先で写した写真を掲載しているブログです。なかには、出かけた記録とはちょっと違う記事もありますが、それらのうち、これまでのカテゴリーに分類しにくい記事を、この「青森あちこち余談」にまとめることにしました。これからは、こうした余談的な投稿を増やしてみようと思っています。内容としては、歴史、伝説が多いと思います。もちろん、青森あちこちの一部ですから、青森県にまつわることに限るつもりです。令和5年11月18日記
目次のページ>このページ