カテゴリー: 菅江真澄
-
岩木山の安寿姫
安寿と厨子王 弘前市の青銀記念館向かいの弘前市民中央広場という公園に「安寿(あんじゅ)と厨子王(ずしおう)と母…
-
龍飛漁港
下の写真は階段国道の途中からみた龍飛(たっぴ)漁港です。 漁港の西側に壁のようにそびえる帯島(おびじま)です。…
-
秋田に行ってきました 青森あちこち県外編
2023年08月01日 秋田市秋田県立博物館 2012年12月03日 大館市日景温泉 2011年10月06日 …
-
優婆寺 むつ市正津川
優婆(うば)寺はむつ市の旧大畑町正津川(しょうづがわ)にあるお寺です。 境内にある「優婆寺縁起」には、「村人が…
-
羽州街道 碇ヶ関宿
平川市碇ヶ関(いかりがせき)付近の羽州街道を歩いてきました。碇ヶ関中心部の羽州街道はほぼ現在の国道7号線です。…
-
岩木山の大人(おおひと)
大人伝説を紹介します。 昔、岩木山のふもとの鬼沢に弥十郎という人が住んでいました。弥十郎は山に薪(たきぎ)を採…
-
菅江真澄が歩いたところ
菅江真澄とは 菅江真澄は(すがえ ますみ)という人は、江戸時代後期の旅行家で、博物学者でもありました。 宝暦4…
-
法呂神社 むつ市道向
むつ市道向に鎮座する法呂神社に参拝しました。田名部から大畑方面に向うと田名部の街がとぎれたところの左手に鎮座し…
-
雪の道奥雪の出羽路をたどる
江戸時代の紀行家菅江真澄の「雪の道奥雪の出羽路」に出てくる通過地や滞在地をだどります。享和元年(1801)の旅…