わが家の初詣は、平川市にある猿賀神社にでかけるのが恒例です。今年も行ってきました。

参道です。この右の社務所で干支の置物を求めるのも恒例です。

蓮池の様子です。胸肩神社が見えます。

猿賀神社の今年の干支の置物です。

そして恒例のおみくじです。今年は「吉」でした。

「たとえ虎の尾を踏むような危険を冒してもかならず目的を達することができる」なんて、ちょっと物騒なご託宣です。目的は達したいものですが虎の尾を踏むような場面はないことを祈りたいですね。
今年は元旦は好天に恵まれました。外気温は7度。いつもだと路面凍結でおそるおそる走らせるのですが、今年は春の道を走っているようでした。
目次のページ>神社仏閣目次>猿賀神社・さるか公園>このページ