黒石市は、津軽平野の南東部に位置し、東部は八甲田山系に連なる山岳地帯です。黒石地方は、慶長2年(1597)、それまでの領主だった浅瀬石城主千徳政氏が津軽為信に滅ぼされ、津軽氏の支配下に入りました。明暦2年(1658)津軽信英が弘前藩から5千石で分地し、文化6年(1809)に1万石になり黒石藩になりました。
黒石市の神社仏閣
黒石神社 市ノ町
熊野宮 境松
保食神社 元町
浄仙寺 黒森
神明宮 前町
白山姫神社 袋
地蔵院 山形町
法眼寺 山形町
中野神社 中野
長谷澤神社 上十川
法嶺院 長谷沢
法峠寺 高館
黒石市の鉄道
黒石市の温泉
落合温泉 黒石市
黒石市の公園・名所旧跡・その他景勝地
浅瀬石城跡 高賀野
獅子が沢のしし石 上十川
袋のイチョウ 袋
黒石市の道の駅・産直施設・リゾート施設
活彩館 沖揚平
黒石市の資料館・美術館・その他公共施設
黒石市消防団第三分団屯所 黒石市