カテゴリー: 神社仏閣
-
七崎神社 八戸市
八戸市豊崎町上永福寺に鎮座する七崎(ならさき)神社に参拝してきました。 古くは七崎観音といいましたが、明治初年…
-
斗賀神社 霊現堂 南部町
南部町の霊現堂(りょうげんどう・よぎどう)にお参りしてきました。 手水舎です。 霊現堂は神仏習合の霊場でしたが…
-
細越神社 青森市細越
青森市細越栄山に鎮座する細越神社に参拝しました。 見事なジャンバラしめ縄がかかっています。 参道です。 拝殿で…
-
松尾神社 青森市松森
こちらの神社には江戸時代の紀行家菅江真澄が詣でています。 菅江真澄 すみかの山より「堤川の橋をわたり、茶屋町を…
-
明石神社 青森市四ツ石
青森市四ツ石に鎮座する明石神社です。 一の鳥居 二の鳥居 地名の元になっている四ツ石です。 菅江真澄のすみかの…
-
神明宮 沖館観音堂 平川市沖館
平川市沖館の観音堂に参拝してきました。神明宮と同じ敷地にあります。この辺りは中世の館跡でもあります。 参道。右…
-
八幡宮 平川市柏木町
平川市柏木町に鎮座する八幡宮です。 三の鳥居に座る鬼。 拝殿です。 境内の巨木。 江戸時代の紀行家菅江真澄も詣…
-
神明宮 弘前市東城北
弘前市の東城北に鎮座する神明宮です。地元では小人町の神明様(こびとちょうのしんめいさま)と呼ばれています。旧県…
-
巌鬼山神社 弘前市十腰内
巌鬼山(がんきさん)神社に参拝してきました。弘前から県道31号で鰺ヶ沢方向に行き、の十面沢(とつらざわ)で左折…