カテゴリー: 神社仏閣
-
八幡宮 むつ市大畑
むつ市大畑の八幡宮に参拝してきました。 江戸時代、大畑湊に出入りする船はこの八幡宮で海上安全祈願をする習わしだ…
-
大山祇神社 平川市碇ヶ関
平川市碇ヶ関に鎮座する大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に参拝してきました。大山祇命は山の神様です。 国道7号…
-
稲荷堂 平川市碇ヶ関白沢
碇ヶ関御仮屋跡の石碑をさらに南に進むと鳥居が見えてきました。左の崖下は奥羽線です。 稲荷神社です。額には稲荷堂…
-
八幡宮 藤崎町水木
弘前からつかの桜街道(国道7号)を北上して、水木熊野宮に久しぶりに参拝し、近くに鎮座する水木の八幡宮に初めて参…
-
神明宮 弘前市三世寺
弘前市三世寺(さんぜじ)に鎮座する神明宮に参拝してきました。 神明宮の境内は、中世の館跡である三世寺館の一部だ…
-
月夜見神社 弘前市中崎
弘前市中崎字野脇に鎮座する月夜見(つきよみ)神社に参拝してきました。後長根川(うしろながねがわ)にかかる月夜見…
-
天満宮 弘前市兼平
弘前市兼平(かねひら)に鎮座する天満宮に参拝してきました。旧岩木町地区です。 天満宮は菅原道真(すがわらのみち…
-
神明宮 弘前市如来瀬
如来瀬の神明宮に参拝してきました。もとは阿弥陀如来を祀る如来堂だったのが明治の神仏分離で神明宮になったようです…
-
杭止神社 弘前市如来瀬
如来瀬大久保平に鎮座する杭止(くいと)神社に参拝してきました。岩木川左岸、岩木川統合頭首工と杭止堰頭首工の間で…