投稿者: かつ
-
求聞寺
求聞寺について 求聞寺(ぐもんじ)は津軽二代藩主信牧公が創建したと伝えられています。真言宗智山派のお寺です。求…
-
岩木山神社
岩木山神社 岩木山神社は、岩木山の南東麓、弘前市百沢に鎮座する神社です。古い歴史をもち、本殿、奥門、瑞垣、拝殿…
-
猿賀神社・さるか公園
猿賀神社 猿賀神社(さるかじんじゃ)は、青森県平川市猿賀に鎮座する神社です。祭神は上毛野君田道命(かみつけのの…
-
奥羽線のこと
建設の決定 青森県内の基幹鉄道の一つである奥羽線のうち、弘前・青森間のことについて紹介します。 今の青い森鉄道…
-
岩木山の大人(おおひと)
大人伝説を紹介します。 昔、岩木山のふもとの鬼沢に弥十郎という人が住んでいました。弥十郎は山に薪(たきぎ)を採…
-
弘前駅 弘南鉄道弘南線
弘南鉄道の弘前駅はJR弘前駅の城東口を入って左手にあります。 弘前駅中央口からだといったん2階に上がってJR弘…
-
羽州街道 藤崎町鹿島神社から榊八幡宮まで
羽州街道を少しずつ歩いています。先日は弘前市撫牛子から藤崎町鹿島神社まで歩きました。今日はその続きです。弘前か…
-
八幡宮 藤崎町榊
藤崎町榊(さかき)に鎮座する八幡宮に参拝しました。青森県道285号、羽州街道沿いです。 藤崎町「ふるさと史跡散…
-
八幡宮 藤崎町中島
藤崎町中島字種元に鎮座する八幡宮に参拝しました。青森県道285号、羽州街道沿いです。 神社の案内板には、明治8…