青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
わくわく広場 青森市
2013年04月06日 2012年05月24日 青森市に「わくわく広場」という公園があります。横内川遊水地の一…
-
六ヶ所村郷土館 六ヶ所村
青森県の縄文遺跡は「三内丸山遺跡」が有名ですが、六ヶ所村の縄文遺跡も大規模です。村立郷土館に出土品が展示されて…
-
ろっかぽっか 六ヶ所村
六ヶ所村にある温泉です。「ろっかぽっか」といいます。 広いのでゆっくりできます。 目次のページ>温泉 目次>こ…
-
2012年05月20日 盛岡市YOSAKOIさんさ
東北道花輪サービスエリアで休憩。 YOSAKOIさんさ、盛岡駅前会場。 目次のページ>青森あちこち県外編の目次…
-
東公園 黒石市
2022年05月03日 黒石市の東公園に行ってきました。 2019年04月29日 黒石市にある桜の名所、東公園…
-
美保野公園 横浜町
横浜町の美保野公園は、「道の駅よこはま」の裏手から入れます。 階段の踊り場にベンチ。 階段を降りて振り返ったと…
-
六ヶ所原燃PRセンター 六ケ所村
六ヶ所村にある原子燃料サイクルのPR施設です。ウラン濃縮工場、再処理工場などの役割や仕組みを展示等で紹介してい…
-
東通原発PR館「トントゥビレッジ」 東通村
東北電力の東通原子力発電所のPR館に立ち寄りました。「トントゥビレッジ」といいます。 展望台からの眺望。 裏手…
-
多賀神社 目屋の清水観音 子(ね)年の一代様
目屋の清水観音は、子の一代様です。一代様というのは、生まれ年の干支によって決められた守り本尊様のことです。こち…