青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
湊明神宮 浜の大明神跡 五所川原市(市浦村)十三
湊明神宮は、十三湖(じゅうさんこ)の西岸、明神沼の南端近くに鎮座しています。 この辺りは、鎌倉時代から室町時代…
-
花松神社 七戸町
国道4号線に大きな立て看板が設置されています。そこから約4キロくらいです。青森県七戸町(天間林村)大字花松。 …
-
靄山 五所川原市磯松
靄山(もややま)は、標高152メートル。小さいですが三角のきれいな山です。住所は五所川原市磯松曇谷、十三湖の北…
-
2013年06月07日 YOSAKOIソーラン祭り
YOSAKOIソーラン祭りを見に6月7日8日9日の3日間札幌に行ってきました。 目次のページ>青森あちこち県外…
-
蒼前平一里塚 奥州街道 七戸町
七戸町(しちのへまち)にある蒼前平一里塚に行ってきました。 国道4号線のみちのく有料道路へ入る交差点を、みちの…
-
2013年05月26日 盛岡市YOSAKOIさんさ・櫻山神社他
YOSAKOIさんさを見に盛岡に行ってきました。途中休憩した前森山パーキングエリアです。 盛岡に着きました。 …
-
大鰐温泉つつじまつり
2015年05月17日 数日前に行ったばかりですが、見頃になったのではないかと思って出かけてきました。 201…
-
岩木山のオオヤマザクラ 弘前市
岩木(弘前市)のオオヤマザクラが見頃だというので行ってきました。 岩木観光物産案内所前。 岩木山総合公園へおり…
-
階上駅 八戸線
階上駅(はしかみえき)は、青森県階上町にあるJR東日本の駅です。 待合室です。 階上駅は大正13年に開業しまし…