青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
大間越駅 五能線
五能線大間越(おおまごし)駅です。所在地は青森県深浦町大間越。 駅舎は、昭和50年代に無人駅に設置された、いわ…
-
乳穂ヶ滝 西目屋村
乳穂ヶ滝について 乳穂ヶ滝は青森県西目屋村にある滝です。「におがたき」と読みます。滝裏に不動尊が祀られています…
-
白山姫神社 袋の観音 午(うま)年の一代様
白山姫神社(しらやまひめ)は、青森県黒石市にある神社です。通称、袋の観音といいます。袋は地名です。 昔は観音様…
-
袋のイチョウ 黒石市
津軽伝承工芸館の近く、白山姫神社の境内にある大イチョウです。 最初の鳥居をくぐってすぐ左側にあります。 樹齢4…
-
大浦城址 弘前市
大浦城址は、弘前市の旧岩木町賀田(よした)にあります。 津軽中学校が大浦城の二の丸にあたるとのことですが、城跡…
-
道の駅なみおか「アップルヒル」
2017年07月17日 21周年イベント会場。 2016年07月18日 20周年祭イベント会場。 2013年0…
-
碇ヶ関駅 奥羽線
2023年10月24日 碇ヶ関駅(いかりがせきえき)は青森県平川市碇ヶ関にあるJR東日本奥羽線の駅です。 碇ヶ…
-
関の杉・古碑群 深浦町
青森県深浦町、国道101号、JR北金ヶ沢駅の近くに、「関の杉・古碑群」という看板があります。 関の杉は、別名「…
-
北金ヶ沢駅 五能線
北金ヶ沢駅(きたかねがさわえき)は、青森県深浦町関にある、JR東日本五能線の駅です。2011年7月9日に訪問し…