青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
蔦温泉 十和田市奥瀬
蔦温泉(つたおんせん)は、青森県十和田市大字奥瀬にある温泉です。青森市から車で1時間半くらいです。定期観光バス…
-
大星神社 青森市
大星神社について 大星(おおぼし)神社は、青森市問屋町1-18に鎮座する旧郷社です。江戸時代には津軽藩の祈願所…
-
横磯駅 五能線
横磯駅(よこいそえき)は、青森県深浦町にあるJR東日本五能線の駅です。 ホームに立つと正面に日本海が見えます。…
-
道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」
道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」は、青森県鶴田町にある道の駅です。弘前と五所川原の間です。 農産物直売所。 駐車…
-
白浜海水浴場 八戸市
八戸市の白浜海岸にある海水浴場です。 目次のページ>公園・名所旧跡・その他景勝地>このページ
-
平賀駅 弘南鉄道弘南線
平賀駅(ひらかえき)は青森県平川市にある、弘南鉄道弘南線の駅です。 農協のビルに入っています。 1階が駅です。…
-
不老ふ死温泉 深浦町艫作
深浦町艫作にある「不老ふ死温泉」です。秘湯的なイメージがありますが、海岸の露天を除けばいたって普通の温泉ホテル…
-
艫作埼燈台 深浦町
深浦町の艫作駅近く、不老ふ死温泉付近から見た艫作埼燈台です。 初点昭和16年9月15日と銘板にありました。 目…
-
道の駅しちのへ「七戸文化村」
道の駅しちのへ「七戸文化村」は青森県七戸町の国道4号にある道の駅です。東北新幹線の七戸十和田駅の近くです。 道…