カテゴリー: 鉄道
-
奥羽線 目次
奥羽本線は、福島駅と青森駅を山形県・秋田県を経由して結ぶ鉄道路線です。明治27年に青森・弘前間が国有鉄道として…
-
青い森鉄道線 目次
明治14年、全国に鉄道を建設することを目的として日本初の私鉄「日本鉄道会社」が設立されました。日本鉄道奥州線の…
-
津軽鉄道線 目次
津軽鉄道は、津軽五所川原駅から津軽中里駅までを結ぶ鉄道路線です。津軽鉄道株式会社の設立は昭和3年、昭和5年7月…
-
津軽線 目次
津軽線は、青森駅と津軽半島の先端に近い三厩駅を結ぶ、JR東日本の鉄道路線です。 昭和11年に着工されましたが、…
-
弘南鉄道弘南線 目次
弘南(こうなん)鉄道弘南線は、弘前駅から黒石駅までを結ぶ弘南鉄道株式会社の鉄道路線です。昭和2年(1927)9…
-
新幹線(青森県内)目次
東北新幹線は、1971年に着工され、1982年に盛岡まで開通しました。青森県部分は、2002年に八戸駅まで延伸…
-
田名部運輸軌道 むつ市
田名部運輸軌道(たなぶうんゆきどう)は、かつて青森県田名部町(現・むつ市)にあった国鉄大湊線の田名部駅(現・赤…
-
津軽のガソリンカー
昭和の初めころ、鉄道省は地方都市圏近郊区間の輸送力を増強するために、全国各地にガソリン機関による気動車の導入を…
-
西千曳駅 南部縦貫鉄道
踏み切りに使用中止と掲示されています。 旧西千曳駅(にしちびき)です。 このとき南部縦貫鉄道線はすでに廃線にな…