カテゴリー: 公園・名所旧跡・その他景勝地
-
岩木川の神田橋
岩木川にかかる神田橋です。 ここは河口まで14キロの地点です。 下は橋から上流の方向をとった写真です。岩木山が…
-
東京に行ってきました 青森あちこち県外編
2024年06月30日 皇居外苑・神田明神 2014年03月10日 隅田川・浅草寺他 2014年03月09日 …
-
想い出の橋・浅瀬石川ダム 黒石市
道の駅虹の湖に、いつもと違う道、板留温泉の方から回ってみました。 虹の湖に行くのはダム管理事務所の方に曲がるの…
-
桜川の桜 青森市
昨日、4月25日午後の青森市桜川の桜です。 この日、青森市の標準木(花園町)は満開になったとのことでした。 目…
-
十二湖 深浦町
十二湖は、青森県深浦町にある湖沼群で、白神山地の一部でもあります。江戸時代に、地震による山崩れがあり、土砂で川…
-
唐川城跡 五所川原市相内
唐川城は、素人目ですが、戦に備えた城という感じがします。眺望がよいので、敵の動向がよく見えたことでしょう。 案…
-
福島城跡 五所川原市相内
津軽半島を国道339号で北上、道の駅「十三湖高原」の少し小泊よりに福島城跡があります。面積は約62万5000平…
-
十三湊 五所川原市十三
十三湊(とさみなと)は、青森県の岩木川の河口にあった湊です。津軽半島の西海岸の北部です。 鎌倉時代から室町時代…
-
靄山 五所川原市磯松
靄山(もややま)は、標高152メートル。小さいですが三角のきれいな山です。住所は五所川原市磯松曇谷、十三湖の北…