カテゴリー: 公園・名所旧跡・その他景勝地
-
明治天皇御臨幸之所の碑 弘前市
明治14年(1881年)9月10日、明治天皇陛下は弘前裁判所を御巡覧されました。その記念碑です。 記念碑の後方…
-
玉松台 蓬田村
蓬田村の玉松台に行ってきました。 玉松台スポーツガーデンをナビに入れて向かいました。蓬田村瀬辺字山田1-1です…
-
史跡大平山元遺跡 外ヶ浜町
青森市から津軽半島を北上し、外ヶ浜町蟹田で蟹田川に沿って左折して約15分くらい走れば「大山ふるさと資料館」の看…
-
史跡大森勝山遺跡 弘前市
大森勝山遺跡に行ってきました。弘前に住んでいながらここを訪れるのは初めてでした。 大森勝山遺跡は、世界遺産指定…
-
史跡田小屋野貝塚 つがる市
史跡田小屋野貝塚は、亀ヶ岡石器時代遺跡の北隣に隣接しています。 ここは土坑墓から縄文人の遺骨が発見された場所で…
-
中野三叉路 七戸町
国道4号線の七戸町天間舘付近の中野三叉路です。南側からの写真です。まっすぐの道が国道4号線、右へ折れる道が県道…
-
国道4号線の松並木 七戸町
国道4号線の七戸町付近は松並木がきれいです。 道の駅しちのへの近くです。 この辺りの道は旧街道と重なっていると…
-
菊ヶ丘運動公園 五所川原市不魚住
菊ヶ丘運動公園です。 左に遊具が見えますが、その向こうに野球場、体育館などのスポーツ施設があります。 広い駐車…
-
飯詰城 五所川原市飯詰
津軽鉄道飯詰駅の近くに妙龍寺という日蓮宗のお寺があります。お寺の前の小道を上っていくと城跡の地形が見えてきます…