投稿者: かつ
-
大山祇神社 平川市碇ヶ関
平川市碇ヶ関に鎮座する大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に参拝してきました。大山祇命は山の神様です。 国道7号…
-
稲荷堂 平川市碇ヶ関白沢
碇ヶ関御仮屋跡の石碑をさらに南に進むと鳥居が見えてきました。左の崖下は奥羽線です。 稲荷神社です。額には稲荷堂…
-
野砲兵第八聯隊之跡 弘前市
弘前市立第三中学校の前に「野砲兵第八聯隊之跡」と刻まれた石碑がたっています。 戦後、第三中学校とその奥にある柴…
-
岩木川 せせらぎ広場
岩木川河川敷にある「せせらぎ広場」です。住所は弘前市向外瀬です。 雪がないときの写真もあったと思ったのですが見…
-
羽州街道 碇ヶ関宿
平川市碇ヶ関(いかりがせき)付近の羽州街道を歩いてきました。碇ヶ関中心部の羽州街道はほぼ現在の国道7号線です。…
-
つかの桜街道
2024年04月16日 昨日今日の陽気で一気に咲きました。ほぼ満開です。 国道7号、弘前市神田付近です。 20…
-
八幡宮 藤崎町水木
弘前からつかの桜街道(国道7号)を北上して、水木熊野宮に久しぶりに参拝し、近くに鎮座する水木の八幡宮に初めて参…
-
神明宮 弘前市三世寺
弘前市三世寺(さんぜじ)に鎮座する神明宮に参拝してきました。 神明宮の境内は、中世の館跡である三世寺館の一部だ…
-
三世寺館跡 弘前市三世寺
弘前市三世寺(さんぜじ)にある三世寺館跡に行ってきました。鎌倉時代の館跡のようです。丘のように少し高くなってい…