蛎崎八幡宮 むつ市川内

むつ市旧川内町の蛎崎に鎮座する八幡宮です。鳥居は国道338号線に面して建っています。

鳥居

きれいに掃き清められた境内です。

境内

補修されていますが歴史を感じさせる石灯籠です。

石灯籠

蛎崎八幡宮の脇に「姫小杉由来記」という案内板が立っています。

案内板

この道は、狐沢(こざわ)鬼代
(わきのさわ)へと続く古道である。
この道をやや進んで右手〇〇〇に
樹齢五百年を超える杉の大木が
あった。人呼んで姫小杉又の名を
杉ながら姫小松という。
村人は蛎崎城主息女松子姫の
墓標として大切に〇〇たが明治〇十三年
のころ畑主の〇〇某 村の諫めを
聴容れず遂に伐〇売却した。
後、樹霊の祟を受けて発狂したと
伝えられる。
昭和十年四月松前靖広公来村の砌り
これを惜しんで朽ちたる切り株跡に
杉を手植えして今に至る

〇はかすれて判読できず

この道が脇野沢に通じる古道だと思われます。

古道

菅江真澄もこの杉について書いています。

菅江真澄 奥の浦うら滝より
「道のかたわらに、あや杉の老木があった。これが松子の君という方が植えられたもので、杉ではあるが姫小松といい、またの名を ひめこすぎ というと、里の老人が教えてくれた。」
東洋文庫版 菅江真澄遊覧記3 寛政五年(一七九三年)五月一日の日記より引用

近くに蛎崎蔵人の居城と伝えられる蛎崎城址があります。
蛎崎城址

目次のページ神社仏閣目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: