宮城に行ってきました 青森あちこち県外編

2018年10月07日 みちのくYOSAKOIまつり

みちのくYOSAKOIまつりを見に仙台に行ってきました。

サービスエリアで小刻みに休憩を取りながら0時過ぎに家につきました。

2018年03月21日 八木山動物園

春になって少し遠出をしたい気分になってきたので、仙台までドライブして八木山動物園に行ってきました。

このあと、仙台泉プレミアム・アウトレットに立ち寄りました。

2017年10月08日 みちのくYOSAKOIまつり

みちのくよさこいを見に仙台に行ってきました。

仙台駅東口で演舞を待つ。演舞中の写真はありません。

地下鉄旭ケ丘駅で演舞を待つ。演舞中の写真はありません。

市民広場会場。

2017年03月19日 鹽竈神社

塩釜に行ってきました。主目的は鹽竈神社への参拝です。

早朝弘前を出発し、弘前大鰐インターから東北自動車道に入り、岩手山サービスエリアで休憩しました。岩手山がきれいでした。

次の休憩は長者原サービスエリア。

鹽竈神社の駐車場に到着しました。

正式な市名は塩竈市、塩釜市でもよいそうです。市のホームページに次のように記載されています。

「塩竈市役所で作成する公文書においては、「塩竈」を使用することになっています。 ただし、市民の方、あるいは他の官公庁が「塩釜」と表記した文書については、「塩竈」と解釈して受理することとしています。」

なお、神社名は塩も旧字です。鹽竈神社です。

駐車場から境内に上っていく途中です。きれいに整備された庭が続いています。

最初の鳥居を仰いで、あれ、と思いました。志波彦神社とあります。

鹽竈神社は今回3回目だと記憶しているのですが、これまではうかつにも全部鹽竈神社だと思って歩いていました。こちらには、志波彦神社と鹽竈神社が鎮座しているのです。

金属製の釜が展示されていました。塩釜という地名なので塩をつくる道具かと思ったのですが違いました。案内板によれば、江戸時代に仙台藩が領内で通用させる銭を作った道具だそうです。「甑炉型鋳銭釜(こしきろがたいせんがま)」といい、鉄や銅を熔解する器具だそうです。

鹽竈神社博物館です。以前入ったことがあります。今回は時間の関係で立ち寄りませんでした。

鹽竈神社の鳥居です。

境内から塩釜の街と海が見えます。

参拝を終えて塩釜港に向かいました。

遊覧船で松島見学です。

あと、塩釜港近くでおいしいピザを食べました。

2016年10月09日 みちのくYOSAKOIまつり

みちのくYOSAKOIまつりを見に行ってきました。市民広場会場です。

若林区役所駐車場会場と荒井東市営住宅(復興公営住宅)会場にも行ってきました。

2012年10月07日 みちのくYOSAKOIまつり

2011年12月11日 SENDAI光のページェント

SENDAI光のページェントを見に仙台に行ってきました。

長者原サービスエリアです。

夜まではだいぶ時間があるのでアウトレットパーク仙台港に行きました。

光のページェント。定禅寺通です。

すばらしいです。行ってよかったです。

2011年11月26日 仙台市勾当台他

仙台に行ってきました。

林子平(はやし しへい)の像。

仙台四郎のサンタさん。

仙台駅。

2011年10月09日 みちのくYOSAKOIまつり

2010年10月07日 秋保温泉

仙台駅。

佐勘。

帰りのヨーデル号。

2009年10月11日 東北大学片平キャンパス

旧制第二高等学校の物理実験室。

2008年10月12日 みちのくYOSAKOIまつり

みちのくYOSAKOIまつり。市民広場会場。

瑞鳳殿前。

2003年10月12日 みちのくYOSAKOIまつり

2003年08月07日 仙台七夕まつり

たまたま七夕の日に仙台にいました。

2003年08日07日 石巻市石ノ森萬画館他

石巻市にある石ノ森萬画館に行ってきました。

宮城県慶長使節船ミュージアムのサン・ファン・バウティスタ号。


目次のページ青森あちこち県外編の目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: