弘前市吉川(よしかわ)に鎮座する三日月神社です。

社号標のそばに三日月尊天と刻まれた古い石碑がありました。文政とあります。

三日月神社という社号の神社は全国にありますが、いずれも御祭神は月読尊(つくよみのみこと)です。
月読尊は月の神様で、太陽の神である天照大神の弟とされています。

社殿です。

うさぎです。

八幡様のお使いが鳩、稲荷様のお使いが狐などと同様に月読尊のお使いが兎とされているようです。また、月の模様を「餅をついているうさぎ」の姿に見立て、月にうさぎがいるという昔ばなしにちなんでいるのかもしれません。

参道です。

石垣。
