保食神社 黒石市元町

黒石市の境松と元町の間ころに鎮座している保食神社です。もともとは惣染宮と伝えられています。蒼前と関係ありそうです。だとすれば馬の神社です。明治に入って近くの稲荷社と合祀され、その後戻って保食神社になりました。

道路と水路にはさまれた細長い境内です。

拝殿に木彫りの像が掲げられています。

木鼻は獅子。

左側の獅子。

馬頭観音です。


目次のページ神社仏閣目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: