塩竈に行ってきました 青森あちこち県外編

2017年3月19日、塩釜に行ってきました。主目的は鹽竈神社への参拝です。

早朝弘前を出発し、弘前大鰐インターから東北自動車道に入り、岩手山サービスエリアで休憩しました。岩手山がきれいでした。

次の休憩は長者原サービスエリア。

鹽竈神社の駐車場に到着しました。

正式な市名は塩竈市、塩釜市でもよいそうです。市のホームページに次のように記載されています。

「塩竈市役所で作成する公文書においては、「塩竈」を使用することになっています。 ただし、市民の方、あるいは他の官公庁が「塩釜」と表記した文書については、「塩竈」と解釈して受理することとしています。」

なお、神社名は塩も旧字です。鹽竈神社です。

駐車場から境内に上っていく途中です。きれいに整備された庭が続いています。

最初の鳥居を仰いで、あれ、と思いました。志波彦神社とあります。

鹽竈神社は今回3回目だと記憶しているのですが、これまではうかつにも全部鹽竈神社だと思って歩いていました。こちらには、志波彦神社と鹽竈神社が鎮座しているのです。

金属製の釜が展示されていました。塩釜という地名なので塩をつくる道具かと思ったのですが違いました。案内板によれば、江戸時代に仙台藩が領内で通用させる銭を作った道具だそうです。「甑炉型鋳銭釜(こしきろがたいせんがま)」といい、鉄や銅を熔解する器具だそうです。

鹽竈神社博物館です。以前入ったことがあります。今回は時間の関係で立ち寄りませんでした。

鹽竈神社の鳥居です。

境内から塩釜の街と海が見えます。

参拝を終えて塩釜港に向かいました。

遊覧船で松島見学です。

あと、塩釜港近くでおいしいピザを食べました。


目次のページ青森あちこち県外編の目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: