黒石市の沖揚平にある沖揚平交流センター(活彩館)に行ってきました。ほぼ一年ぶりです。ここのトウモロコシ、「ゆめのコーン」がおいしいので、十五夜のお供えにと思って行ったのですが、
なんと閉鎖していました。

ここは城ヶ倉大橋が開通したときにできた施設で、年に一、二度立ち寄っていました。下の写真は、開業していた当時のものです。

この写真をとったときは、ここに座ってコーラを飲んでいた記憶が・・・・。

今は、入り口に向かう階段が草におおわれていました。

さびしいですね。
目次のページ>道の駅・産直施設・リゾート施設目次>このページ