高照神社 弘前市

高照神社です。

案内板の境内図の部分です。一の鳥居から四の鳥居まであり、本殿の奥に津軽信政公の廟所があります。

三の鳥居です。

宝物殿です。日本刀や鎧が展示されています。

随身です。

随身です。向かって右側の方です。

四の鳥居と拝殿です。

拝殿を近くから。

本殿です。

本殿を裏手に回ると、うっそうとした小径が続いています。津軽信政公の廟所に向かう道です。

途中にお茶の水という湧き水があります。

熊に注意!!

この向こうが馬場跡。

信政公廟所の門です。

2018年8月22日

高照神社に行ってきました。

2013年2月2日

ここは宝物殿に近い三の鳥居です。雪が深いですが参道はきちんと除雪されています。

四の鳥居です。写真では拝殿とかぶっていて分かりにくいですが、笠木がありません。柱も少し割れています。

鳥居をくぐって拝殿側から撮った写真です。大雪に耐えきれず壊れてしまったようです。

拝殿で参拝。

いつもはここから奥の本殿の方に回り込むのですが、雪の壁に遮られて行けません。

菅江真澄も雪の深いころに訪れています。

菅江真澄 津軽の奥より
「高照霊社に詣でた。その神殿がたいそう大きく高くつくられているのが、松杉の茂っている間から、まず現れて見えて、祭司、宮守の住家、神馬の馬小屋などが雪のなかにうずもれているなかに、まだ芽ぐむ気配もない桜の梢がたちならび、雪をふきこぼす柳の糸が煙っていた。こうして神前にぬかずき、この君(第四代藩主津軽信政)の功を思った。」
東洋文庫版 菅江真澄遊覧記3 寛政八年(一七九六年)三月二日の日記より引用

神社の隣に弘前市立の博物館があります。

高岡の森弘前藩歴史館


目次のページ神社仏閣目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: