三柱神社 五所川原市

五所川原市金木町川倉にある三柱神社に行ってきました。

二の鳥居には石の鬼がのっています。

次の鳥居には赤鬼が。津軽地方でしばしばみかける様式です。

拝殿です。

拝殿の社額。

三柱神社は三神を祀っていることからの命名。

大國主命(オオクニヌシ)=国作りを完成させ、国土を天孫ニニギに譲って隠退、出雲大社の祭神となる。
大山祇命(オオヤマツミ)=山、海の両方を司る神。天孫ニニギの妻である木花之開耶姫(コノハナサクヤヒメ)の父
水波女命(ミヅハノメ)=水の神

境内に、津軽三十三観音霊場第十三番札所の川倉芦野堂があります。

観音堂 → 明治に廃堂 → お堂跡に三柱神社建立 → 境内に観音堂(川倉芦野堂)復活
という変遷を経ているようです。


目次のページ神社仏閣目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: