青森あちこち

中里八幡宮 青森県中泊町

津軽半島をドライブしていたとき、ふと目についた八幡様です。駐車場が見当たらなかったので道路端に停車して参拝してきました。津軽中里駅から南に1キロくらいのところです。

道路から見える鳥居です。境内は少し高いところにあります。

鳥居

拝殿です。

中里八幡宮

拝殿を斜め横から。

拝殿

神社名の額です。

社額

本殿です。

本殿

境内には山大神もまつられていました。

山大神

中里、宮野沢、深郷田の三ヵ村の産土神としてまつられてきました。寛永5年(1628年)の棟札がある古い神社です。

目次のページ神社仏閣目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: