2023年2月11日
猿賀神社に参拝するために弘前駅から弘南鉄道に乗車して津軽尾上駅にきました。

ホームの名所案内板には猿賀神社まで徒歩15分と書いてあります。


弘南線のラッセル車(キ104)が停車していました。1929(昭和4)年製です。製造は国鉄(現JR北海道)苗穂工場、前所有者は国鉄です。

ラッセル車を押す機関車(ED33 3号機)は1923(大正12)年製です。製造はアメリカのウェスチングハウス社、前所有者は西武鉄道です。

津軽尾上駅です。ホームからは構内踏切を渡って入ります。



平日午前中は駅員さんがいます。


正面からみた津軽尾上駅です。

2011年8月23日
津軽尾上駅(つがるおのええき)は青森県平川市にある弘南鉄道弘南線の駅です。駅舎は近くにある猿賀神社にあやかって神殿を模した造りです。音楽教室の看板が目立ちますが、左側に「津軽尾上駅」、右側に「待合所」の看板があります。



待合室です。

構内の踏切を渡ってホームに行きます。

ホーム側から。


ホームです。

