地元では「くまのんさま」と言っています。弘前市の田町に鎮座しています。弘前八幡宮の少し南側です。
本殿は弘前市最古の建造物で重要文化財に指定されています。
鳥居を入ってすぐ左側に、長利仲聴(おさりなかあきら)氏の歌碑がたっています。長利仲聴氏は熊野奥照神社の第五十二代神主で、幕末から明治にかけて国学者・歌人として活躍された方です。
二はしら
つくりかためし
神代より
世々にうごかぬ
大八嶋国
「二はしら」とは古事記に登場する伊耶那岐命(イザナキノミコト)と伊耶那美命(イザナミノミコト)の二柱です。日本の国土を修理固成し多くの神様をお生みになりました。
【追記 2022年7月14日】
宵宮に行ってきました。
光が反射してよく見えませんがカエルの像です。カエルは、生きカエル、無事カエルなど良いことが連想されることから縁起のよい物とされています。こちらの神社の境内では宵宮の日だけカエルを模したお菓子が販売されます。美味しいです。