2022年10月7日
城北桜づつみ公園からの岩木山。初冠雪です。昨年より11日早いそうです。

2018年10月14日
城ヶ倉大橋からみた岩木山です。もう少しで陽が沈むところです。

2017年10月1日
今日から10月、早いもので今年もあと3ヶ月です。アップルマラソンで交通規制があったので、いつものルートではなく独狐(とっこ)経由で愛宕温泉に行ってきました。温泉駐車場からの岩木山です。

同じ場所からの八甲田山。

弘前市、独狐の森公園からの岩木山。

2017年8月26日
8月26日、嶽きみを買いに行った時の岩木山です。とても良い天気でした。

岩木山総合公園から。
2014年11月5日
岩木山ビューポイントの一つ、弘前市愛宕付近です。先日の雪はほとんど消えたようです。

今日は暖かいです。冬はもう少し先送りしたいですね。
2014年10月30日
とても良い天気になりました。

朝の「独狐の森公園」。

2014年10月28日
今日は寒い一日でした。独狐付近から。
岩木山は一日中ほとんど雲に隠れていましたが、ちょっと雲が切れたときの写真です。写真ではあまりよく見えませんが、中腹まで雪が降ったようです。

この写真をとった午後3時頃、北の方角に出ていた虹です。きれいでした。

2012年12月29日
今日の弘前は寒いですが晴れました。弘前市津軽中学校付近からの岩木山です。

このところ天気が良くなかったので、山頂を久しぶりに見たような気がします。
2012年11月11日
天気の良い日曜日は久しぶりです。

湯段温泉付近、常盤野農村公園からの岩木山です。

2012年10月21日
2012年10月21日、弘前城本丸からの岩木山。山頂部に雲がかかっています。

雨の予報でしたが、まずまずの好天でした。
2012年10月19日
弘前市石渡付近から。

2011年2月23日
今週は春のようですが、今日はひときわ暖かい一日でした。昼ころでしたが、国道の温度表示は10度になっていました。

天気もよく、岩木山がくっきり見える日が続いています。
2010年7月17日
青森県の最高峰、岩木山(1625M)に向かいました。と言っても、車で行ける八合目までです。家から40分位です。着いたのは4時頃、八合目からのぞむ山頂は雲の中でした。

そのうち、少しずつ雲が切れてきて、

ついに山頂がくっきりと。

2003年9月23日
岩木山に行ってきました。
ここは八合目にある駐車場です。ここまでは車でくることができます。

この先はリフトで9合目まで行きます。

リフトからの眺め。

九合目から日本海方面です。

この先が山頂です。

このときは山頂まで行きませんでしたが、何度か山頂まで登ったことがあります。残念ながら写真が残っていません。
目次のページ>公園・名所旧跡・その他景勝地>このページ