青森のよいところを再発見!地元を巡る旅日記
-
王余魚沢の稲荷神社 青森市浪岡
青森市浪岡の王余魚沢(かれいざわ)にある稲荷神社です。 参道に杉の根が這っています。 巨木に囲まれた参道です。…
-
2011年11月26日 仙台市勾当台他
仙台に行ってきました。 林子平(はやし しへい)の像。 仙台四郎のサンタさん。 仙台駅。 目次のページ>青森あ…
-
種里城 鯵ケ沢町
種里城(たねさとじょう)は、青森県鯵ヶ沢町種里にある中世の城跡です。 今の岩手県久慈にいた南部光信が津軽に入り…
-
列車休憩所 青森市
青森駅近くの八甲田丸メモリアルシップの向かいに車両が置いてあります。ホームと屋根もついています。 中をのぞくと…
-
撫牛子の八幡宮 弘前市
2022年11月18日 弘前市撫牛子(ないじょうし)に鎮座する八幡宮です。 参道に並ぶ鳥居。 拝殿です。 境内…
-
貴船川 青森市野内
青森市野内、貴船神社の横を流れる貴船川の河口です。 陸奥湾にそそぐ小さな川です。 目次のページ>公園・名所旧跡…
-
新城川 青森市
新城川の河口は青森のフェリー埠頭の北側です。 岸辺の松並木。 けっこう広い河口です。 護岸から海の方向。 目次…
-
廣峰神社 青森市浪岡
浪岡城跡から南に下がった青森市浪岡大字北中野の天王に鎮座する神社です。 鳥居と社号標です。 参道。 拝殿です。…
-
青森港フェリーふ頭 青森市沖館
青森港のフェリー埠頭です。ここから函館行などのフェリーが出航しています。 青函フェリーの「青森港フェリーターミ…