カテゴリー: 資料館・美術館・その他公共施設
-
弘前城の櫓 弘前市
櫓(やぐら)とは 櫓は城郭の周辺を見張る監視所であり、接近した敵を攻撃するための防御施設です。弘前城には3つの…
-
蟹田港 外ヶ浜町
2021年06月06日 蟹田港に停泊しているカーフェリー「かもしか」です。津軽半島と下北半島を結んでいます。蟹…
-
旧平山家住宅 五所川原市
旧平山家住宅に行ってきました。 表門です。天保元年(1830年)に建てられたものです。 主屋です。明和3年(1…
-
旧東奥義塾外人教師館 弘前市
旧東奥義塾外人教師館は、弘前市立図書館などがある追手門広場にあります。 この建物は東奥義塾が招へいした外人教師…
-
旧弘前市立図書館
旧弘前市立図書館です。場所は弘前城の追手門近くにある追手門広場です。観光館があるところです。 木造三階建て、八…
-
青森銀行記念館 旧第五十九銀行本店本館 弘前市
旧第五十九銀行本店本館は、青森銀行記念館として一般公開されています。場所は弘前市元長町26で青森銀行弘前支店の…
-
木造亀ヶ岡考古資料室 つがる市
木造亀ヶ岡考古資料室はこの縄文館の中にあります。史跡亀ヶ岡石器時代遺跡と史跡田小屋野貝塚の出土品を展示していま…
-
是川縄文館 八戸市
八戸市の是川縄文館に行ってきました。是川遺跡は国史跡に指定されている縄文時代の遺跡です。 是川遺跡からの出土品…
-
八戸市博物館 八戸市
八戸市博物館に行ってきました。銅像は南部師行公です。南北朝時代の甲斐国の武将で、陸奥守北畠顕家に従って糠部に入…