投稿者: かつ
-
熊野宮 弘前市浜の町
浜の町の熊野宮にお参りしてきました。富士見橋を渡って浜の町に入り、浜の町郵便局を過ぎた辺りを右折してすぐのとこ…
-
栄町の湧き水 弘前市
看板に醸造用水とあります。地元の玉川酒造さんが醸造に使っているお水を提供してくださっています。 ニッカウヰスキ…
-
第八師団司令部跡 弘前市
弘前大学の文京キャンパスのうち理工学部と農学生命科学部のあるところは、旧陸軍の第八師団司令部があった場所です。…
-
法呂神社 むつ市道向
むつ市道向に鎮座する法呂神社に参拝しました。田名部から大畑方面に向うと田名部の街がとぎれたところの左手に鎮座し…
-
史跡二ツ森貝塚 七戸町
二ッ森貝塚に行ってきました。七戸町字貝塚家ノ前にあります。道の駅しちのへから車で20分くらいのところです。道路…
-
七崎神社 八戸市
八戸市豊崎町上永福寺に鎮座する七崎(ならさき)神社に参拝してきました。 古くは七崎観音といいましたが、明治初年…
-
斗賀神社 霊現堂 南部町
南部町の霊現堂(りょうげんどう・よぎどう)にお参りしてきました。 手水舎です。 霊現堂は神仏習合の霊場でしたが…
-
「十曲湖」をたどる
十曲湖について 江戸時代の紀行家菅江真澄の「十曲湖(とわのうみ)」に出てくる通過地や滞在地をだどります。文化四…
-
「雪の道奥雪の出羽路」をたどる
雪の道奥雪の出羽路について 江戸時代の紀行家菅江真澄の「雪の道奥雪の出羽路」に出てくる通過地や滞在地をだどりま…