大川原の火流し 黒石市

2013年8月16日

大川原の火流しを見に行ってきました。

火流しが行われる中野川です。

中野川

これは種火です。ここから採火してフネに火をうつします。

準備

フネの出発点近くで神事が行われています。

神事

これがアシガヤで作ったフネです。3隻います。火流しは午後7時に始まります。

アシガヤのフネ

点火作業が始まりました。

点火

いよいよ火流しです。

大川原の火流し

川に沿った道路には見物客がたくさん。

観客

2009年8月16日

毎年8月16日の夕刻、黒石から城ヶ倉へ向かう途中にある大川原という集落で、「大川原の火流し」という伝統行事が行われます。

カヤで編んだ3つの舟を作り、集落を流れる中野川に浮かべ、その舟に火をつけて下流へ流していきます。火の具合によって来年の作物の成り具合を占うとか。

今、準備中です。すでに川に入っている人もいます。

点火。

川に移動させています。

若者たちが急流の中でカヤ舟を操ります。

大川原の火流しは、青森県無形民俗文化財に指定されています。南北朝時代にさかのぼる歴史のことはさておき、急流の中で必死にカヤ舟をあやつる若者の奮闘と、声援を送る岸辺の住民が一体となる、すばらしい地域の行事です。一見の価値あります。

車は旧小学校跡地にとめることができます。時間になるといきなり人出が増えますから、余裕のある行動が必要です。


目次のページ祭りやイベント 目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: