青森あちこち

弘前ねぷた 弘前市

【追記】2011年8月5日

今日は弘前ねぷたに行ってきました。

まもなく出陣。待機中です。

弘前ねぷた

まだ明るいですが、子供ねぷたからスタート。

弘前ねぷた

じょっぱり太鼓。

弘前ねぷた

大型ねぷたが続きます。

弘前ねぷた

殿様。

弘前ねぷた

昔風のねぷた。石打無用、石を投げないでください!という意味です。

弘前ねぷた

一つの運行団体ごとに、前ねぷた、ねぷた、太鼓、笛、と続きます。

弘前ねぷた

自衛隊がきました。

弘前ねぷた

剣舞をやりながら前進。

弘前ねぷた
弘前ねぷた

大型ねぷた、まだまだ来ます。

弘前ねぷた

独眼竜正宗。

弘前ねぷた
弘前ねぷた

本日終了、しんがりはパトカー。

弘前ねぷた

今日は子供ねぷたも含めると65台だとか。7時から動き始めて、最後のねぷたが出発点の弘前郵便局前を出たのが9時30分頃。

【投稿】2010年8月6日

昨日は地元の弘前ねぷたを見てきました。

弘前ねぷた
弘前ねぷた

太鼓です。

弘前ねぷた

7時開始、出発地点を全てのねぷたが出たのは9時45分になっていました。けっこう早く進むのですが、なにせ64団体が出陣です。

弘前は基本的に「扇型」ですが、「人形型」も少し出陣しています。

弘前ねぷた

自衛隊ねぷたが来ました。

弘前ねぷた

日の丸の扇子と腰の日本刀(模造)で剣舞を演じます。これがなかなかの人気で、大きな拍手が沸き起こります。

弘前ねぷた

目次のページ祭りやイベント 目次>このページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: