たまたま青森県に生まれ、生活してきて、総じて良いところだと思えるのは幸せなことだと思っています。これまでに立ち寄った場所を紹介しています。
青森県は、明治22年(1889)には、1市5町165村でした。そのときの市は弘前市、町は青森町、鰺ヶ沢町、黒石町、八戸町、三戸町です。以来、合併が進められて、現在は次の40市町村になっています。
市の部
東津軽郡の町村
西津軽郡の町村
中津軽郡の町村
南津軽郡の町村
北津軽郡の町村
上北郡の町村
下北郡の町村
三戸郡の町村
目次のページ>このページ